このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

スタッフ紹介

消化器内科学講座スタッフ

高見 太郎 教授・科長
橋本 真一 准教授(光学診療部) 消化管班(チーフ)
石川 剛 准教授・副科長 病棟医長 肝臓班(チーフ)
丸本 芳雄 准教授(臨床研究センター) 肝臓班
松本 俊彦 講師 医局長 肝臓班
佐伯 一成 講師 教育主任 肝臓班
浜辺 功一 助教 外来医長 消化管班
久永 拓郎 講師(医学教育学講座) 肝臓班
末永 成之 助教 副病棟医長 胆膵班(チーフ)
五嶋 敦史 助教 消化管班
大野 高嗣 助教(肝疾患センター) 副センター長 肝臓班
田邉 規和 助教(山口大学医学部附属病院 検査部) 肝臓班
篠田 崇平 助教 胆膵班
西村 達朗 助教 肝臓班
小川 亮 診療助教 消化管班
天野 彰吾 診療助教 胆膵班
山岡 祐子 診療助教 消化管班
合馬 若那 診療助教 消化管班
青山 将司 大学院生(1年生) 消化管班
津山 高典 大学院生(1年生) 胆膵班
川本 大樹 大学院生(1年生) 肝臓班
中村 克彦 大学院生(1年生) 消化管班
浜本 佳織 大学院生(1年生) 胆膵班
矢田 祥子 大学院生(1年生) 胆膵班
山本 一太 大学院生(1年生) 消化管班
江種 真穂 内科専攻医(3年生) 肝臓班
瀬戸 啓介 内科専攻医(3年生) 消化管班
西山 夏子 内科専攻医(3年生) 肝臓班
畠中 駿 内科専攻医(3年生) 消化管班
藤岡 毅 内科専攻医(3年生) 肝臓班
吉松 祐希 内科専攻医(3年生) 消化管班
児玉 愛実 内科専攻医(2年生)
山本 美音 内科専攻医(2年生)
桐原 愛果 内科専攻医(1年生)
末廣 晴美 内科専攻医(1年生)
播磨 夕美子 非常勤医師 肝臓班
田邉 亮 非常勤医師 消化管班
丸本 美穂 非常勤医師 肝臓班
佐々木 嶺 非常勤医師 肝臓班
松本 怜子 非常勤医師 消化管班

肝臓班

⽯川 剛Tsuyoshi Ishikawa

役職
准教授・副科長・病棟医⻑・肝臓班チーフ 山口大学医学部・2000年卒
所属学会
日本内科学会(中国支部評議員・認定内科医)、日本肝臓学会(学会評議員・西部会評議員・指導医・専門医)、日本消化器病学会(学会評議員・中国支部評議員・専門医)、日本門脈圧亢進症学会(評議員・技術認定取得医)、日本消化器内視鏡学会(専門医)、日本IVR学会、日本再生医療学会
専⾨分野
⾨脈圧亢進症治療(部分的脾動脈塞栓術、バルーン閉塞下逆⾏性経静脈的塞栓術、内視鏡的静脈瘤硬化療法など)、肝細胞癌治療(肝動脈化学塞栓療法、肝動注化学療法、経⽪的ラジオ波焼灼療法など)、⾃⼰⾻髄細胞投与療法
⼀⾔
神秘的で奥深い「肝臓病」に魅せられて早や20余年。大学院~米国留学(NIH)時代「肝再生療法」を開発すべく基礎研究に没頭した第1章(~2009/3)、帰国後「門脈圧亢進症」の診療技術・学術を確立すべく難治例と対峙し続けた第2章(~2021/6)、そして当教室の新たな船出と共に幕開けした私の第3章(2021/7~)。これまでの、そしてこれからの臨床研究成果を集約して全国・世界に発信しつつ、薬物・内視鏡・IVRを巧みに操るAll-round Hepatologist(万能肝臓学者)の育成を目指す。“最近、丸くなった(?)”と不本意な噂を耳にする平成の「鬼軍曹」は、令和の「鬼曹長」として常にグローバルな視点で究極のClinician Scientist(臨床科学者)への道を邁進したい。

丸本 芳雄Yoshio Marumoto

役職
准教授(臨床研究センター) 山口大学医学部・2001年卒
所属学会
日本内科学会、日本消化器病学会、日本肝臓学会、日本消化器内視鏡学会、日本再生医療学会、日本臨床試験学会、日本臨床薬理学会
専⾨分野
肝臓病学、再生医療、レギュラトリーサイエンス、プロジェクトマネジメント
⼀⾔
肝疾患の診療とともに、山口大学医学部附属病院臨床研究センターで、治験・臨床研究の支援等に携わっています。よろしくお願い致します。

松本 俊彦Toshihiko Matsumoto

役職
講師 医局長 山口大学医学部・2002年卒
所属学会
日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会、日本再生医療学会、日本癌学会
専⾨分野
肝臓病、肥満症、再生医療
⼀⾔
主に肝疾患診療、自己完結型肝硬変再生療法、肥満症診療に従事しています。また、肝硬変症に対する新規治療法の開発に向け、基礎研究を行っています。

佐伯 ⼀成Issei Saeki

役職
講師 教育主任 山口大学医学部・2004年卒
所属学会
日本内科学会(内科認定医・総合内科専門医)、日本消化器病学会(専門医)、日本消化器内視鏡学会(専門医)、日本肝臓学会(専門医,西部会評議員),日本超音波医学会(専門医),日本肥満学会、日本インターベンショナルラジオロジー学会、日本癌学会
専⾨分野
肝臓病、肝臓癌、超音波診療
⼀⾔
『悪性疾患に携わりたい!』という希望のもと、消化器内科医を志しました。多くの患者さんと出会い、ともに歩み、同じ目線で向き合っていく姿勢を意識してきました。『それぞれの患者さんにとって最良の判断と最良の治療を提供できるようにありたい』と努力しています。

久永 拓郎Takuro Hisanaga

役職
講師(医学教育学講座) 山口大学医学部・2005年卒
所属学会
日本内科学会(内科認定医、総合内科専門医)、日本消化器病学会(専門医)、日本肝臓学会(専門医)、日本消化器内視鏡学会(専門医)、日本化学療法学会(抗菌化学療法認定医)、日本医学教育学会
専⾨分野
肝臓病
⼀⾔
診療とともに、山口大学医学部の教育の策定や運営にも取り組んでいます。自分自身も常に学びの心を持ち、患者さんや将来の医師となる医学生の役に立てるよう頑張っていきたいと思います。

大野 高嗣Takashi Oono

役職
助教(肝疾患センター) 副センター長 山口大学医学部・2009年卒
所属学会
日本内科学会、日本消化器病学会、日本肝臓学会、日本肥満学会
専⾨分野
肝臓
⼀⾔
肝臓の日々の診療に加えて、肝疾患センターとして肝炎知識の普及や県内の肝炎ウイルス検査推進を通じて県民の皆様が健康を実現できるよう努めます。

田邉 規和Norikazu Tanabe

役職
助教(山口大学医学部附属病院 検査部) 山口大学医学部・2010年卒
所属学会
日本内科学会(内科認定医)、日本消化器病学会(専門医)、日本肝臓学会(専門医)、日本消化器内視鏡学会
専⾨分野
肝臓病、肝癌
⼀⾔
主に肝臓病の患者さんを担当させていただています。患者さんにわかりやすい説明を心がけながら、生まれ育った山口県のために、より良い医療を提供できるように努力いたします。

西村 達朗Tatsuro Nishimura

役職
助教 2012年卒
所属学会
日本内科学会(内科認定医)、日本消化器病学会(専門医)、日本肝臓学会(専門医)、日本消化器内視鏡学会、日本門脈圧亢進症学会
専⾨分野
肝臓病、門脈圧亢進症
⼀⾔
消化器内科は内視鏡のみならず多彩な診断・治療手技を身に付けられることが魅力であると感じています。知識の習得と技術の向上に励み、医師として人として成長したいと考えています。エビデンスに基づいたわかりやすい説明を心がけ、患者さんの希望に沿った最善の医療を提供できるように努めます。

川本 大樹Daiki Kawamoto

役職
大学院生(1年生) 山口大学医学部・2017年卒
所属学会
日本内科学会、日本消化器病学会、日本肝臓学会、日本消化器内視鏡学会、日本門脈圧亢進症学会
専⾨分野
肝臓病
⼀⾔
未だ未解明な点が多い肝臓病に興味を持ち肝臓班へと入りました。肝臓班に入ってからは、門脈圧亢進症グループに所属し日々の診療を行っております。1人前のHepatologistになるべく、鬼曹長の熱い指導のもとで、日々精進しております。よろしくお願いいたします。

江種 真穂Maho Egusa

役職
内科専攻医(3年生) 山口大学医学部・2018年卒
所属学会
日本内科学会、日本消化器病学会、日本肝臓学会、日本消化器内視鏡学会、日本門脈圧亢進症学会
専⾨分野
肝臓病
⼀⾔
2022年度より肝臓班に所属しております。未熟ではありますが少しでも患者様と山口県の医療に貢献できるよう、日々精進して参ります。

西山 夏子Natsuko Nishiyama

役職
内科専攻医(3年生) 山口大学医学部・2018年卒
所属学会
日本内科学会、日本消化器病学会、日本肝臓学会、日本消化器内視鏡学会
専⾨分野
肝臓病
⼀⾔
肝臓班として検査や治療に従事しております。患者さんに安心して治療を受けていただけるよう、日々精進してまいります。よろしくお願いいたします。

藤岡 毅Tsuyoshi Fujioka

役職
内科専攻医(3年生) 山口大学医学部・2018年卒
所属学会
日本内科学会、日本消化器病学会、日本肝臓学会、日本消化器内視鏡学会
専⾨分野
肝臓病
⼀⾔
疾患は同じでも信条や生活状況に応じて治療内容は異なりますので、患者さん一人ひとりに寄り添いながら治療をできるように精進しております。

播磨 ⼣美⼦Yumiko Harima

役職
非常勤医師
所属学会
⽇本内科学科(認定医)、⽇本消化器病学会(専⾨医)、⽇本消化器内視鏡学会(専⾨医)、⽇本肝臓学会(専⾨医)

⼀⾔
平成14年に⼊局し、10年の⽉⽇が流れ、平成24年4⽉より帰学いたしました。
肝臓分野で皆様のお役に⽴てればと考えております。よろしくお願い申し上げます。

丸本 美穂Miho Marumoto

役職
非常勤医師

佐々木 嶺Ryo Sasaki

役職
非常勤医師
肝臓班

消化管班

橋本 真⼀Shinichi Hashimoto

役職
准教授(光学診療部)・消化管班チーフ 山口大学医学部・2000年卒
所属学会
⽇本内科学会(総合内科専⾨医・中国⽀部評議員)、⽇本消化器病学会(専⾨医・指導医、中国⽀部評議員)、⽇本消化器内視鏡学会(専⾨医・指導医、学術評議員、中国支部評議員)、⽇本消化管学会(胃腸科専⾨医・指導医)、⽇本カプセル内視鏡学会(認定医・指導医)、⽇本⼤腸肛⾨病学会、日本炎症性腸疾患学会
専⾨分野
炎症性腸疾患、小腸疾患、消化器内視鏡診断、消化器内視鏡治療
⼀⾔
外来・⼊院診療では主に炎症性腸疾患の患者さんを担当させていただいております。患者さんが発病する前と変わらない生活を「ずっと」続けることができるように、就学、就労、結婚、出産等のライフイベントを病気によって断念することがないように精進致します。

浜辺 功一Kouichi Hamabe

役職
助教 外来医長 山口大学医学部・2005年卒
所属学会
日本内科学会(認定内科医)、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会
専⾨分野
消化器内視鏡診断、消化器内視鏡治療
⼀⾔
消化管腫瘍に対する診療を主に担当させて頂くこととなりました。消化管腫瘍に対する治療としては山口大学の偉大な諸先輩方が胃癌の内視鏡治療の礎を築かれ、現在では食道・大腸等へと日々進歩しております。多くの方のお役に立てるよう、研鑽を重ねたいと思います。

五嶋 敦史Atsushi Goto

役職
助教 消化管班 山口大学医学部・2008年卒
所属学会
日本内科学会(総合内科専門医)、日本消化器病学会(専門医)、日本消化器内視鏡学会(専門医)
専⾨分野
消化器内視鏡診断、消化器内視鏡治療
⼀⾔
主に食道や胃など上部消化管の診療に携わっております。分かりやすく丁寧な診療を心がけていきたいと思います。

小川 亮Ryo Ogawa

役職
診療助教 山口大学医学部・2012年卒
所属学会
日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会
専⾨分野
消化管
⼀⾔
主に、消化管疾患の診療を行っております。患者さん一人一人の立場に立って、診療させて頂くことを信条にしております。

⼭岡 祐⼦Yuko Yamaoka

役職
診療助教 岐阜大学医学部・2013年卒
所属学会
日本内科学会(内科認定医)、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会
専⾨分野
消化器内視鏡診断
⼀⾔
消化管グループとして主に内視鏡検査や研究に従事しております。内視鏡検査の際には緊張される方も多いですので、優しい声掛け、わかりやすい説明を心がけて日々の診療に取り組んでおります。

合馬 若那Wakana Goma

役職
診療助教 山口大学 2017年卒
所属学会
日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会、日本肝臓学会
専⾨分野
消化管
⼀⾔
消化管班として主に内視鏡検査及び治療、病棟業務に従事させて頂いております。患者様に寄り添った診療ができるように心がけております。

青山 将司Masashi Aoyama

役職
大学院生(1年生) 久留米大学医学部・2016年卒
所属学会
日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会
専⾨分野
消化器内視鏡診断、消化器内視鏡治療
⼀⾔
早期発見・早期治療を目標に、主に内視鏡検査・治療に携わっております。最適な医療を提供できるよう、患者さんとご家族に寄り添いながら日々精進して参ります。

中村 克彦Katsuhiko Nakamura

役職
大学院生(1年生) 藤田医科大学医学部・2017年卒
所属学会
日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会、日本肝臓学会
専⾨分野
消化管
⼀⾔
消化管班として主に内視鏡検査、内視鏡治療、病棟業務に従事しております。患者様一人一人に寄り添った医療を心掛けて日々精進して参ります。

山本 一太Kazuhiro Yamamoto

役職
大学院生(1年生) 日本医科大学医学部・2017年卒
所属学会
日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会、日本肝臓学会
専⾨分野
消化器内視鏡診断、治療
⼀⾔
消化管班として内視鏡の検査や治療に従事させて頂いております。常に向上心を持ち、少しでも皆様のお役に立てるよう日々精進致します

瀬戸 啓介Keisuke Seto

役職
内科専攻医(3年生) 山口大学医学部・2018年卒
所属学会
日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会
専⾨分野
消化管
⼀⾔
消化管の治療を専門として診療しております。患者さんにとって最良の医療が提供できるよう努めてまいります。どうぞ宜しくお願い致します。

畠中 駿Shun Hatanaka

役職
内科専攻医(3年生) 福岡大学医学部・2018年卒
所属学会
日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会
専⾨分野
消化管
⼀⾔
内視鏡から見る消化管の世界に惹かれ、第一内科へ希望・配属させて頂いております。知識不足、技術不足、足りないものが多い自身に辟易しておりますが、病変を検出し、病理結果と予想が一致した時に、やりがいを感じることの出来る日々を過ごしています。歩幅はとても小さいですが、少しずつ精進出来るよう努めたいと思います。

吉松 祐希Yuki Yoshimatsu

役職
内科専攻医(3年生) 山口大学医学部・2018年卒
所属学会
日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会
専⾨分野
消化管
⼀⾔
消化管班として主に内視鏡検査、治療に従事しております。日々研鑽を積み、よりよい診療が行えるように精進して参ります。よろしくお願いいたします。

田邉 亮Ryo Tanabe

役職
非常勤医師

松本 怜子Satoko Matsumoto

役職
非常勤医師 山口大学医学部・2016年卒
所属学会
日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会、日本炎症性腸疾患学会、日本カプセル内視鏡学会
専⾨分野
消化器内視鏡診断
⼀⾔
主に消化管(大腸)を専門に診療、検査を行っています。患者様の症状、不安に寄り添う医療を目指し精進しております。
消化管班

胆膵班

末永 成之Shigeyuki Suenaga

役職
助教 副病棟医長・胆膵班チーフ 山口大学医学部・2007年卒
所属学会
日本内科学会(認定内科医)、日本消化器病学会(専門医、中国支部評議員)、日本消化器内視鏡学会(専門医、中国支部評議員)、日本胆道学会(指導医)、日本膵臓学会
専⾨分野
胆道・膵臓疾患
⼀⾔
胆道・膵臓疾患の診断・治療に従事させていただいております。内視鏡検査・治療、薬物療法などが日々進化しており、患者さん一人一人に応じて最も良い医療が提供できるように努めていきたいと思っています。

篠田 崇平Shuhei Shinoda

役職
助教 山口大学医学部・2011年卒
所属学会
日本内科学会(認定内科医)、日本消化器病学会(専門医)、日本消化器内視鏡学会(専門医)、日本胆道学会、日本膵臓学会、日本癌学会、ASGCT(American society of Gene & Cell Therapy) member
専⾨分野
胆道・膵臓疾患、膵悪性腫瘍に関する基礎研究
⼀⾔
胆道・膵臓疾患診療に従事しています。また、難治性である膵癌の現状を少しでも良くしたいと考え、基礎・臨床研究に取り組んでいます。具体的には、肥満と脂質代謝(特にFatty acid binding protein)が膵癌に及ぼす影響の解析、鉄キレート剤を用いた新規膵癌治療法の開発、Adenovirusを用いた癌遺伝子治療・ウイルス療法、などをテーマに取り組んでいます。目の前の一人一人の患者さんに誠実に向き合い、基礎と臨床の両面から、より良い診療を目指します。

天野 彰吾Shogo Amano

役職
診療助教 川崎医科大学医学部・2013年卒
所属学会
日本内科学会(認定内科医)、日本消化器病学会(専門医)、日本消化器内視鏡学会(専門医)、日本胆道学会、日本膵臓学会
専⾨分野
胆道・膵臓疾患
⼀⾔
胆道・膵臓疾患の診断と治療を担当させていただいております。2021年度より大学病院に帰学させていただきました。胆道・膵臓癌の患者様は年々増加しており、治療に難渋するケースが多くあります。少しでも皆様のお力になれるように日々精進して参ります。

津山 高典Takanori Tsuyama

役職
大学院生(1年生) 山口大学医学部・2016年卒
所属学会
日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会、日本胆道学会、日本膵臓学会
専⾨分野
胆道・膵臓疾患
⼀⾔
胆道・膵臓疾患の診療に主に携わっております。患者さんにより良い医療を提供できるよう、日々、知識や技術の向上に努めて参ります。

浜本 佳織Kaori Hamamoto

役職
大学院生(1年生) 山口大学医学部・2017年卒
所属学会
日本内科学会、日本消化器病学会、日本内視鏡学会
専⾨分野
胆道・膵臓疾患
⼀⾔
適切な治療方法を提案するだけでなく、個々の患者さんに寄り添った医療を行っていきたいと考えています。

矢田 祥子Shoko Yada

役職
大学院生(1年生) 山口大学医学部・2017年卒
所属学会
日本内科学会、日本消化器病学会、日本内視鏡学会、日本胆道学会、日本膵臓学会、日本肝臓学会
専⾨分野
胆道・膵臓疾患
⼀⾔
2021年度から胆膵グループに所属し、消化器診療に従事しております。少しでも多くの患者様のお役にたてるよう、日々精進して参ります。
胆膵班

内科専攻医(2年生)

児玉 愛実Manami Kodama

役職
内科専攻医(2年生)

山本 美音Mion Yamamoto

役職
内科専攻医(2年生) 山口大学医学部・2019年卒
所属学会
日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会

⼀⾔
2022年度より帰学しました。各班にて研鑽を積み、より良い医療を行うことができるように頑張ります。

内科専攻医(1年生)

桐原 愛果Aika Kirihara

役職
内科専攻医(1年生) 山口大学医学部・2020年卒
所属学会
日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会

⼀⾔
今年度より第一内科に入局いたしました。多くのことを学び、よりよい医療が提供できるよう、精進してまいります。

末廣 晴美Harumi Suehiro

役職
内科専攻医(1年生) 山口大学医学部・2020年卒
所属学会
日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会

⼀⾔
2022年度から大学へ帰学しました。各班で勉強させて頂いております。皆様のお役に立てるよう日々精進致します。よろしくお願いします。

漢方診療部

瀬川 誠Makoto Segawa (Associate professor) Hepatology (Portal hypertension)

役職
准教授(漢方診療部) 山口大学医学部・1996年卒
所属学会
日本内科学会(総合内科専門医・指導医、中国支部評議員)、日本消化器病学会(専門医・指導医、中国支部評議員)、日本肝臓学会(専門医)、日本消化器内視鏡学会(専門医、中国支部評議員)、日本プライマリ・ケア連合学会(指導医・専門医)、日本東洋医学会(漢方専門医)
専⾨分野
消化器内科全般・漢方治療
⼀⾔
漢方診療の他、漢方教育なども行っています。東洋医学的視点と西洋医学的視点で病態と捉えることで、治療効果を高めていきたいと考えています。

連携部門

⼭﨑 隆弘Takahiro Yamasaki Director

役職
山口大学大学院医学系研究科 臨床検査・腫瘍学講座 教授
山口大学医学部附属病院 検査部長 輸血部長 超音波センター長 再生・細胞治療センター長
山口大学医学部・1986年卒
所属学会
評議員等
日本内科学会(認定内科医・支部評議員)、日本消化器病学会(専門医・指導医・評議員・中国支部幹事)、日本消化器内視鏡学会(専門医・指導医・支部評議員)、日本肝臓学会(専門医・指導医・評議員)、日本門脈圧亢進症学会(評議員・地区代表世話人)、日本癌学会、日本癌治療学会、日本臨床腫瘍学会、日本臨床検査医学会、日本肝癌研究会(幹事)、ILCA membership 等
専⾨分野
肝臓病、とくに肝癌
⼀⾔
2013年まで消化器内科学講座に所属し、同年11月より臨床検査・腫瘍学講座に着任しました。私のラボでは主に消化器癌の体外診断医薬品開発を行っており、消化器内科学講座と共同研究をしています。また私のライフワークである肝癌の臨床研究についても参画しています。さらに再生・細胞治療センター長を拝命していることから、肝臓再生療法に関してもサポートをしています。

⻄川 潤Jun Nishikawa

役職
山口大学大学院医学系研究科 保健学専攻 基礎検査学講座 教授
大分医科大学医学部・1993年卒
所属学会
評議員等
日本内科学会(認定内科医、指導医、中国支部評議員)、日本消化器病学会(専門医、指導医、学会評議員)、日本消化器内視鏡学会(専門医、指導医、学術評議員)、日本ヘリコバクター学会(認定医)、日本癌学会、日本ウイルス学会、日本胃癌学会、日本消化器癌検診学会、日本臨床検査医学会、日本臨床化学会、日本臨床検査学教育協議会 等
専⾨分野
消化器内視鏡学、消化器病学、医療工学
⼀⾔
臨床・基礎医学の両⾯から胃癌の新しい診断および治療法の開発を⽬指しています。

⼭本 直樹Naoki Yamamoto (Professor) Hepatology

役職
山口大学 保健管理センター 保健管理部門 教授・副所長
大学院医学系研究科 大学院担当 教授
所属学会
日本消化器病学会(専門医・指導医)、日本内科学会(総合内科医・指導医)、日本肝臓学会(専門医・指導医)、日本消化管学会(胃腸専門医・暫定指導医)、日本消化器内視鏡学会(専門医)、日本消化器がん検診学会(総合がん検診専門医)、日本プライマリケア連合学会(専門医・指導医)、日本癌学会(日本がん治療認定機構専門医)、日本化学療法学会(専門医)、日本日本抗加齢医学会(専門医)、日本再生医療学会(認定医)、日本旅行医学会(専門医)、⽇本医師会認定(産業医)、日本老年医学会、日本東洋医学会、日本臨床分子形態学会、日本組織細胞化学会、社会医学系専門医(指導医)、American Association for the Study of Live Disease(AASLD) Member ・FAASLD、American Gastroenterological Association(AGA) Member・AGAF、European Association for the Study of the Liver(EASL) Member、International Society for Stem Cell Research(ISSCR) Member
専⾨分野
消化器病学、肝臓病学、再⽣医療学、内視鏡学、集団検診、産業衛⽣学と主な基礎研究(⾃⼰⾻髄細胞による肝臓再⽣療法の開発、肝線維化・肝発癌への新規治療薬の探究)
⼀⾔
⼭⼝⼤学キャンパス(常盤・吉田・小串)で検診業務(職員・学⽣)と大学産業医として労働安全・衛⽣業務に携わり、⼤学院と留学時代(UCDavis Medical Center)からの再⽣医療の基礎研究と線維化・発癌に対する新規治療薬の探求を行っています。

医局スタッフ

⼭⽥ 磨理⼦Mariko Yamada

役職
技術補佐員
⼀⾔
実験動物の飼育から実験補佐などなど・・・⼀⼈息⼦より⼿塩にかけて育ててます。
もう⼀つ、栄養オタクもやっているのでバタバタせわしくがんばってます。

⼤倉 靖⼦Yasuko Okura

役職
事務補佐員